こんにちは!
サッカー大好きsoumaです!(^^)!
今回は隙間時間にコツコツプレイできるゲーム…
『ブルーロック Project: Would Champion』
についてご紹介したいと思います
どんなゲーム?楽しいの?など気になっている方や、

Contents
『ブルーロックPWC』どんなゲーム?
概要
ゲーム名 | 『ブルーロック Project: Would Champion |
ゲームの種類 | 新感覚サッカー育成シミュレーション |
対応機種 | iOS/Android |
運営会社 | 株式会社ルーデル |
リリース日 | 2022/12/30 |
どんなゲーム
『ブルーロックPWC』とは簡単に説明すると…
選手を育てていくサッカー×育成ゲームです。
育成モードは、既定のターン数で練習やイベントを行い、ステータスを上げていくというシンプルなルールとなっています。
試合ではオートで試合が行われスキップ機能や高速機能もついています。クリアーするのにも時間がかからないため忙しい人でもしやすいゲームとなっています!
また、ストーリー自体はオリジナルとなっているためブルーロックを見ている方にとってすごく楽しめるゲームではないかなと思います。
ブルーロックPWCの楽しみ方
育成をする
『ブルーロック』の楽しみ方としてはとてもシンプルになりますが、育成した選手をトレーニングして試合をするという流れになります。
育成システムはスキルやステータスを自分好みの選手にすることができます。
トレーニングはターン数も30ターンあるかないかなので、少しの時間でも終わらせることができます。
また、オート機能やスキップ機能があるのでサクッと終わらせることができます。
他プレイヤーと試合をする
『ブルーロック』には「ライバルリーバトル」と呼ばれるものがあります。
トレーニングで育成した選手を編成し他プレイヤーと試合ができます。
「フォワード」「ミッドフィルダー」「ディフェンダー」の3つのポジションがあり、5人編成でそれぞれ振り分け試合することができます。
リセマラが行いやすい
タイトルに戻ると右上にメニューがあるのでそこからアカウント削除をタップすることでデータを削除することができます。
数分でリセマラが行えるのでほしいキャラがいる場合でも楽に繰り返しできるためすぐに欲しいキャラを入手しゲームを始められると思います。
星3のキャラクターの排出率は3.5%となっているため1回目に星3が出なかった場合でも数回すれば出るのかなと思います。
さらに、ガチャは11連ガチャとなっており、引くとまれにですが「SUPER CHANCE」というモードになり、30分間星3が出やすくなります!
自分がほしいキャラを入手してからゲームをスタートさせよう!!
『ブルーロックPWC』の残念な点
『ブルーロックPWC』の残念な点は…
自分で操作が行えないということとガチャが少し渋いということです。
育成は自分の思った通りに行えますがすべての試合がオートで行われるため、試合が物足りなく感じます!
ただ、今まで時間がなくてスポーツゲームが行えなかった方にはとてもおすすめなゲームだと思うのでぜひやってみてください!
ガチャに関してはダイヤで引くことが可能なのですが配布されても配布量が少し少なく、イベントやミッションなどでダイヤを獲得しなければなりません。また、イベントやミッションなども自分の戦力が弱いとクリアーできないものもかなりあるので最初のほうはかなり苦労してしまうのが残念な点かなと思います。
『ブルーロックPWC』評価・レビュー
総合評価 | |
グラフィック | |
操作性 | |
キャラクター | |
ガチャ |
今回は『ブルーロックPWC』について紹介させていただきました。
『ブルーロックPWC』を簡単に説明すると…
隙間時間でもスポーツゲームを楽しめるという感じでした。
ただやはり、自分で育成して試合はオート機能なのでそこが少し物足りなさは感じました。
しかし、今まで時間がなくスポーツゲームに手が出せなかった方や今新しくゲーム始めたい人にはぜひおすすめしたいゲームです。
リセマラも楽に行え、今ならログイン1日目で「三苫薫選手」も入手可能なのでぜひお試しで1度いかがでしょうか!!
