こんにちはブログ管理人のsoumaです(^^♪
今回は楽しいスマホゲームアプリがしたい!!
けど、ありすぎてどれをやろうか悩んでしまうと思います。
そこで!
今回この記事では、私がプレイしてほんとにおもしろいゲームアプリをジャンル別で厳選して紹介していきたいと思います!
楽しく遊べるスマホゲームを探している方、どれをやろうか悩んでいる方はこの記事を参考にしてみてください(*^^*)
ジャンル別に紹介していきます!
気になるジャンルをクリックするとそこまで飛べるので、気になるゲームがある方はクリックしてひとっ飛びしてください!
Contents
悩むならこのゲーム
エバーテイル
『エバーテイル』は、家庭用ゲーム機仕様の本格的な育成RPGです!
冒険の中で捕まえたモンスターや召喚で入手したガチャを育成しつつ、バトルや冒険を楽しんでいくゲーム!
また、ターン制バトルで敵と戦闘していく王道なRPGです。
さらに、他プレイヤーとのリアルタイム対戦もあるので、様々な遊び方ができるRPGになっています。
ミステリーレコード
👑こんな方におすすめ👑 |
・仲間と協力しながら遊ぶゲームが好きな方 |
・なぞなぞ好きな方 |
・キャラクターのカスタマイズを楽しみたい方 |
ドラゴンエッグ 仲間との出会い
ミシックヒーローズ
また、すべてがオートになっているわけではなく、編成やスキル、役割など考慮させていくため戦略性の高いゲームでもあります!
バトルを開始するとオートで進行しますが、2倍速があったり、そのまま周回ができるなど自由なゲーム性となっているのが魅力となっています。
コード:ドラゴンブラッド
👑こんな方におすすめ👑 |
・キャラメイクを細かくしたい方 |
・アクション性の高いバトルを楽しみたい方 |
・豊富なコンテンツを楽しみたい方 |
コード:ドラゴンフラッドは、近未来の東京で、高いアクション性のバトル、学園生活などの豊富なコンテンツを楽しめる、新しい感覚で楽しめるMMOROGです。
細かいキャラメイクができるのが特徴で、表情から体系まで細かくメイクができるのが特徴です。
さらに、バトルグラフィックの出来もすごく、アクションゲーム並みの迫力なのが特徴です。
ファンタジー好きおすすめゲーム
空の勇者たち
パニリア・ザ・リバイバル
『パニリア・ザ・リバイバル』は、操作が簡単に行えるリアルタイムオートバトルです。
また、スキルの数が多く戦術の幅が広いので、自分だけの戦い方ができるのが特徴です。
さらに、オンライン時、オフライン時でも狩りに行ってくれるためどんどん強くなっていけます。
オフラインにする際は、装備や編成をしっかりと行おう!
三国ドライブ
モリノファンタジー:世界樹の伝説
アッシュテイル ‐風の大陸‐
👑こんな方におすすめ👑 |
・簡単な操作性で楽しみたい方 |
・マルチで楽しみたい方 |
・かわいい世界観を楽しみたい方 |
グラフィックがきれいなゲーム
崩壊:スターレイル
『崩壊:スターレイル』は、未来の銀河を冒険していく戦略ターン制バトルRPGです。
何といっても魅力なのはグラフィックがきれいなことです。
次世代3Dグラフィックで表現されたグラフィックと豊富なキャラクターが魅力的なゲームです。
さらに、育成要素も多くやりこみ要素が多いのも特徴です。
原神
『原神』の特徴として、アニメ調のような柔らかなグラフィックが特徴です。
また、楽しめる要素が多く、広大な大地で敵を倒したり、素材を集めたり、料理をしたりなど多くのやることが詰まっていて飽きないです。
また、シングルプレイとマルチプレイ両方を楽しむことができます。
シングルだとじっくり一人で楽しめ、マルチだと仲間とワイワイして楽しむことができます。
リネージュ2レボリューション
『リネージュ2レボリューション』は、きれいなグラフィックでやりこみ要素も多いMMORPGです。
特徴としてキャラクターのデザイン性がかなり異なっていて、特徴や見た目からかなり違います。さらに、カスタムまで自由に行えるためキャラクター作成からワクワクしてきます。
また、操作方法も楽でクエストを承諾することで、目的地までキャラクターが自動で移動したり、戦闘もオートで行ってくれるため初心者の方にも優しいゲームになっています。
きらめきパラダイス
『きらめきパラダイス』の特徴としては、グラフィックがとてもきれいで細かなパーツまでおしゃれを楽しめるという点です。
幅広いおしゃれが楽しめカジュアルやベーシック、その中でもきれいめのカジュアル、ベーシックとあり自由自在です。
また、難しい操作は一切なくお題に沿って物語を進めていくことで簡単に進められるので心配いらないです!
黒い砂漠 MOBILE
👑こんな方におすすめ👑 |
・美しすぎるグラフィックで楽しみたい方 |
・キャラクター作成を細かく決めたい方 |
・操作が簡単なゲームをしたい方 |
パズルゲーム好きおすすめゲーム
エンパイヤ&パズル:(エンパズ)
👑こんな方におすすめ👑 |
・マッチ3系パズルを楽しみたい方 |
・コンテンツ豊富なゲームがしたい方 |
・シンプルな操作でゲームをしたい方 |
『エンパイヤ&パズル:(エンパズ)』は、1つのアプリで「パズル、ストラテジー、RPG」の3つの要素が楽しめるゲームです。
タワーオブスカイ
『タワーオブスカイ』は、ブロックを積み重ねて敵を倒していタワーパズルRPGゲームとなっています。
他のパズルゲームにはないのが特徴で、パズルをうまく置くことで、「ジャストフィット」「回転着地」などダメージボーナスがのるため戦略性のあるバトルを楽しみたい方にとてもおすすめなゲームです。
また、ゲームをあまりしない方やゲームが苦手な方でもかなり楽しく遊べるゲームだと思います。
ムーンライズ・領主の帰還
『ムーンライズ・領主の帰還』は、スリーパズルを解きつつ、エリアを解放していくストラテジーゲームです。
操作方法も簡単で基本的にはチャプターに沿ってストーリーを進めていけば大丈夫なため、ゲームをあまりしない方にもおすすめできるゲームになっています。
さらに、パズルステージもオートで進行していけるためサクッとゲームがしたい方にもおすすめです。
資源回収や資材回収をしながら、自分の領地を拡大していこう。
おすすめストラテジーゲーム
新信長の野望
ヴァイキングライズ
『ヴァイキングライズ』は、都市の発展を自由に楽しんでいく戦略ストラテジーです。
映像が立体的で、細部までしっかりなっていて、リアル感が味わえるのが魅力となっています。
また、操作も簡単でストーリーを進めつつチャプターをクリアーしていく仕組みなため、ゲーム初心者の方やストラテジー始めたての方のおすすめです。
アート・オブ・コンクエスト
『アート・オブ・コンクエスト』は、ストラテジー系ゲームであるのに、ファンタジーRPGのような感覚で楽しめるゲームとなっています!
グラフィックがきれいで、キャラクターがかわいいファンタジー系の世界観が魅力となっています。
ゲームを始めてすぐは手持ちの兵がいないため陣地が悲しい感じになってしまいますが、ゲームを進めていくと戦略要素が増えるためどんどん進めちゃってください。
他のストラテジーと違い兵を派遣するのではなく、自分でMAPを移動できるのが他のストラテジーゲームと違う魅力かなと感じました。
ウォーキング・デッド:サバイバー
『ウォーキング・デッド・サバイバー』は、「ウォーキング・デッド」を題材としたサバイバルストラテジーゲームです。
ウォーサバでは、プレイヤー襲撃や基地の発展など本格的なストラテジーを楽しむことができます。
また、クランメンバーとの交流が活発でたくさんの他プレイヤーと会話をすることができます。
さらに、ストーリーが魅力的で「ウォーキング・デッド」のコミックが原作となっていますが、知らない方でもウォーサバの世界観を楽しむことができます。
おすすめ三国志ゲーム
三國志 真戦
『三國志 真戦』は、三国志で登場する武将たちと戦略を練って天下統一を目指していく戦略シミュレーションゲームです。
初心者の方でも分かりやすい仕組みになっていて、「メインクエスト、サイドクエスト」と分かれているため、わかりやすいゲームになっています。
また、ガイドも豊富に用意されているため、安心して遊ぶことができます。
リアルな地形で、それを活かした戦い方ができるのが魅力になっています。
さらに、グラフィックがきれいなのも魅力の一つです
三国志アナザー
『三国志アナザー』は、リアルな三国志の世界を体験できる放置系RPGです。
とてもきれいなグラフィックと様々なキャラクターが登場します。
放置要素が多くて強くなれるのが特徴となっていて、放置しているだけでバトルをサクサクしてくれて、経験値やアイテムが入手できるため、キャラクターの強化に時間をかけることがありません
さらに、攻撃時のエフェクトも迫力があり、ゲームを始めていくうえで楽しみながらやっていけます。
三国天武
『三国天武』は、自国を発展しつつ、敵国を占領していく戦略的シミュレーションゲームです。
一人でも全力で楽しめるようになっていて、家庭用ゲーム機で三国志をプレイしたことがある方は、本格的な三国志だと思うはずです!
また、戦略要素が豊富でどの武将や兵を連れていくか、どこから出陣させるか、そのタイミングなど、自分の判断がカギになってくるためドキドキしながらプレイできます。
おすすめシューティングゲーム
アズールレーン
『アズールレーン』は、セミオートで楽しく遊べるのが特徴であるシューティングRPGです。
魅力的なキャラクターがたくさんいて、ツンデレ系、お姉さん系、イケメン系、獣耳など様々なキャラクターがたくさんいるのが特徴です。
あまり他プレイヤーとの交流はなく、かなりソロ要素が多いため、ソロプレイを楽しみたい方におすすめとなっています!
簡単すぎず、難しすぎずでバランスの取れたゲームとなっています。艦隊のレベルや装備をコツコツ充実させていければ難しいと感じないと思うので怠らずにやってみてください。
勝利の女神:NIKKE
『勝利の女神:NIKKE』は、様々なレビューサイトで評価がとても高いゲームです!
グラフィックに関してのレビューでいえば、100点満点と言えるレビューばかりで、トップクラスの映像美となっています!
ストーリーはSF作品となっており、ストーリーも長編映画かのような出来で、ストーリーにどっぷりつかるのまちがいなしです!!
バトルには自動操作モードがあり、手動でもオートでも楽しむことができます!
自動操作は便利ですが、戦闘でのギミックが多彩なためオートだけでは勝てない場合があるため、手動操作も慣れなければなりません!
Hunting Clash:動物シューティング
『Hunting Clash: 動物シューティングゲーム 』は、リアルな野生動物を狩る本格的なハンティングシミュレーションゲームです!
ハンティングの舞台となる場所は、3Dグラフィックで描かれています!かなりリアルで美しく表現されています!
VSモードで世界中のハンターと競い合うことができます。制限時間内に多くの獲物をしとめ、上位を狙突ていきましょう。
ライフアフター
『ライフアフター』は、ゾンビの世界で、クラフトや建築を楽しんでいくサバイバルゲームです。
演出やムービーが緊迫した感じなためとても魅力的なゲームとなっています。
また、やってみた感じゾンビ映画かのような造りをしていて映画の中の主人公でサバイバルをしているかのような感覚を楽しむことができます!
クラフトや建築も行うことができ、操作も難しい操作が一切ないため誰でも行いやすいゲームなのかなと感じました。
さらに、頻繁にウィークリーイベントやデイリーイベントなどが行われているため、コンテンツの豊富さが魅力となっています。
スノウブレイク:禁域降臨
『スノウブレイク:禁域降臨』は、少女たちが「タイタン」と呼ばれる生物を倒していく近未来3Dシューティングとなっています。
近未来を舞台として、銃を持ったじょせいが巨大な生物に立ち向かっていくゲームです。
操作は難しく最初は難しく感じるかもしれませんが、ストーリーを進めていくうちに効率的なプレイ方法もわかっていき、世界観も理解できるので、どんどんストーリーを進めていきましょう。
さらに、育成することでスキルや特性の開放、能力の強化などにより戦術の多様化を生み出せるため育成は大事になってきます。